秀明英光高等学校

募集要項

2023年度 生徒募集要項

募集人員・出願区分等

コース募集人員

特別進学コース(国公立大学及び難関私立大学に進学を希望する者)
単願 30名/併願 30名
国際英語コース(英語に関心があり難関大学に進学を希望する者)
単願 30名/併願 30名
総合進学コース(大学・短大等に進学を希望する者)
単願 140名/併願 140名

出願資格

2023年3月中学校卒業見込み者または卒業した者

入学試験日程等

出願区分(対象)

  • 単願入学試験 (本校のみを第一志望とする受験者)
  • 併願入学試験 (他の国公私立高校を第一志望の受験者)

受験料

20,000円

出願期間

1月6日(金)~1月16日(月)必着

試験日

単願

1月22日(日)

併願

1月23日(月)・24日(火)
いずれか希望する受験日を本人選択

選抜方法

単願
  • 書類審査(調査書)
  • 筆記試験(英語・数学・国語の中から1教科選択、50分)
    国際英語コースを選択した場合には、必ず英語での試験になります。
  • 生徒面接(個人面接)
併願
  • 書類審査(調査書)
  • 筆記試験(英語・数学・国語の中から2教科選択、各教科50分)

国際英語コースを選択した場合には、2教科のうち1教科は必ず英語での試験となります。

生徒面接はありません。

出願に関する注意事項

出願の手続きはインターネットで行います。(環境がない方はお問い合わせください)

  • 本校ホームページの各ページ右側にある「インターネット出願」バナーをクリックまたは、こちらのリンクから出願サイトに進み、手続きを行ってください。
  • 受験料納入後、出願サイトに表示される受験票シートをA4サイズの用紙にプリントアウトしてください。受験票シートには、受験票・写真票・宛名票が印刷されます。写真票は受験生の証明写真を貼り付け、中学校からの調査書とともにレターパックで郵送してください。受験票は試験当日に受験生本人が持参してください。レターパックライト(青 370円)でも可
    宛名票はレターパックの「お届け先」部分に貼ってください。金額部分が隠れないようにしてください。
  • レターパックに写真票と調査書を入れて、上記の出願期間に必着で郵送してください。提出書類が本校に到着した後、確認のメールが出願サイトで登録したアドレスに送られます。(校内処理のため、メール送信まで多少の時間がかかります)この書類到着確認メールの通知をもって、出願完了です。
  • インターネット出願手続に関する操作等の質問は、24時間対応のサポートセンターにお問い合わせください。サポートセンターの連絡先は出願サイト画面でご案内します。

合格発表

単願

1月24日(火)
出願サイトで確認

併願

1月27日(金)
出願サイトで確認

入学手続日

本校に来校し、制服採寸等を行います。

単願

2月3日(金)
合格者全員が対象

併願

2月10日(金)
公立高校等の受験をせずに本校に入学する生徒

3月16日(木)
本校に入学する生徒

延納手続制度(併願)

延納手続金は不要です。

  • 延納手続制度は、埼玉県公立高校入学試験の合格発表日まで本校への入学手続を延期することができる制度で、併願入学試験の合格者のみが対象となります。
  • 延納手続は、合格発表サイト下の入学金決済サイトをクリック>入学金決済ログイン画面からログインして延納手続を行なってください。期限は、2月8日(水)です。延納手続が完了するとメールが届きます。
  • 公立高校等を受験せずに、本校に入学する場合、入学金決済を完了した後、2月10日(金)に入学手続(制服採寸等)を行います。
  • 埼玉県公立高校の合格発表の結果、秀明英光高校に入学を希望する生徒は、3月3日(金)午後3時までに「受験番号・氏名」などを必ず電話で連絡をお願いします。連絡がない場合は入学辞退扱いとなります。
  • 本校の入学手続は3月16日(木)に行います。この日に入学手続がなされないと入学取消となります。なお、公立高校欠員募集に出願する場合も3月16日(木)の入学手続が必要です。

備考

  • 試験の成績により、「特別進学コース」で受験しても「国際英語コース」や「総合進学コース」で合格となることがあります。
    また「国際英語コース」で受験しても「総合進学コース」で合格となることがあります。
  • 調査書は、埼玉県公立高校用と同じです。(他の都道府県も公立高校用の調査書で可)
  • 期日までに入学手続及び入学金の納入がなかった場合は、入学辞退とみなします。

奨学生・特待生制度

奨学金は学納金等から相殺して支給・給付します。

単願特別奨学生

単願受験入学生全員が対象(他の奨学金と重複可)
単願受験で入学した全生徒が対象 対象入学生には全員50,000円の奨学金を支給

学業奨学金

北辰・校長会(公的)テストによる事前奨学金認定制度(※単願受験での入学生)

区分 1年次 2・3年次 基準
学業Ⅰ 300,000円 100,000円 偏差値55以上(3科か5科)
学業Ⅱ 200,000円 100,000円 ①英検、漢検、数検のいずれか準2級以上
②偏差値45以上(3科か5科)
③偏差値50以上(国・数・英のうち1教科)

北辰テスト・校長会テスト他、公的テストでの成績

偏差値は3年生7月以降の2回以上該当

個別相談会で確認し認定

技能特待との重複はできない

技能優秀者奨学金(単願入学者に限る)※運動部・文化部どちらも可

スポーツ・文化・芸術面で技能優秀であること、さらに学業および生活態度が良好であり、所属中学校長の推薦があって入学した生徒には、技能成績および人物を審査し、1年次600,000円〜100,000円、2・3年次500,000円〜50,000円の範囲で奨学金を給付

野球部員の奨学生は1学年5名以内に限る

学業奨学との重複はできない

資格要件等の詳細は、本校にお問い合わせください。

家族が秀明英光出身の奨学金

親、姉・兄が本校出身(在学)者の生徒には、1年次100,000円の奨学金を給付します。

本学入学2人目以降全員に給付

他の奨学金と重複可(ただし、技能特待SS, Sとの重複はできない)

秀明学園とは、秀明英光、秀明(川越)、秀明八千代、秀明大学

学納金等

項目 金額
入学時納入金 入学金(入学年度) 250,000円
施設設備費(毎年納入) 100,000円
授業料 本校学則の金額(月額) 31,000円
その他 生徒会費(年額) 10,000円
保護者会入会金(入学年度) 10,000円
保護者会費(年額) 12,000円

入学金及び学納金等が、指定された期日までに納入されない場合は、入学許可取消となります。

既納の学納金の内、入学金については入学を辞退した場合は返還いたしません。(施設設備費、授業料、その他は返還いたします)

この他に、給食費や、スクールバス利用者にはバス代金などがあります。

授業料は、4カ月毎にまとめて年3回(初年度は3月、8月、12月)の分納になります。なお、施設設備費(100,000円)は第1回目に一括納入となります。

国・埼玉県補助金について

国の就学支援金

世帯年収に応じて、授業料の「全額〜月9,900円」の補助金が給付されます。

世帯年収目安で910万円未満が対象です

埼玉県父母負担軽減事業補助金(埼玉県在住者)

世帯年収に応じて、埼玉県独自に授業料・入学金・施設費の補助制度があります。

世帯年収目安で720万円未満が対象です

生徒と保護者が埼玉県に在住していること

本校の例(埼玉県在住の場合)
  • 世帯年収500万円未満の支援金額・・・授業料全額・入学金100,000円・施設設備費全額
  • 世帯年収500〜609万円の支援金額・・・授業料全額・入学金100,000円

上記補助金は、国・県の予算、家庭の収入によって変わります。詳細は埼玉県ホームページでご確認ください。