卒業生の声1
現在の仕事内容について教えてください。
サービス課のキャプテンを務め、パーティーや会議などの会場設営や案内、サービスを行います。最近では10カ国の大使夫人がプロデュースしたガーデニング企画に従事しました。
秀明英光での学びが、どう活かされていますか。
秀明で学んだ、礼儀や身だしなみ、そして吹奏楽部で身に付けた仲間とのコミュニケーション能力は、ホテルマンとして働き、お客様と対応するなかで大変に役立っています。
高校生活の中で、特に印象に残っていることはなんでしょうか。
イギリス英語研修です。外国の方と接することにも慣れ、臆さずに対応できるようになりました。ホテルではフレンチの提供もあるため、今はフランス語の習得に力を注いでいます。

現在の仕事内容について教えてください。
幼いころから警察官になることが夢でした。そして現在、埼玉県警察の警察官として働いています。埼玉県を安心して暮らすことのできる環境にするために様々な活動を行っています。
秀明英光での学びが、どう活かされていますか。
仕事では外国の方と接することが多く、在学中に経験したイギリス英語研修やイギリス人教員による授業はとても役立っています。また、「心の学習」を通して、あいさつやマナーをしっかり身につけることができたことにも感謝しています。
高校生活の中で、特に印象に残っていることはなんでしょうか。
私は国際英語コースでしたが、他のコースの生徒とも楽しく学校生活を送ったことが印象に残っています。卒業後も連絡を取り合って仲良くしており、一生の友人を得ることができました。

現在の活動内容について教えてください。
プロテニスプレイヤーとして海外、国内と転戦中です。日本のテニス界を盛り上げるために、イベント活動等にも積極的に参加しています。目標を高く持ち、秀明英光で学んだ常に前進する気持ちを忘れず、これからのテニス界を牽引していきます。
秀明英光での学びが、どう活かされていますか。
あいさつ・礼儀などのマナーとともに、目標を高く持ち、前進する気持ちなどの心構えが、テニスプレイヤーとしての活動や自身の生活の指針となっています。
高校生活の中で、特に印象に残っていることはなんでしょうか。
食堂で食べる給食の時間が大好きでした。作りたてで温かく、他学年の先輩・後輩とも交流できるため、とても有意義な時間を過ごすことができました。

現在の活動内容について教えてください。
会社での仕事(会社員)と 水球の練習を両立しながら生活をしています。会社では主にパソコン業務を行い、水球では世界戦に向けてトレーニングに励んでいます。
秀明英光での学びが、どう活かされていますか。
前向きに生きるということです。トレーニングをしていれば良いというわけではなく、様々なトラブルにより集中できなくなる時があります。そのような状況でも、常に前向きに努力することが大切だと高校時代に学びました。
高校生活の中で、特に印象に残っていることはなんでしょうか。
もちろん部活動です。チームメイトと努力し、全国大会で優勝することができました。前向きに最後まであきらめない気持ちが実を結んだ瞬間でした。私にとって、最高の思い出です。
