秀明英光高等学校

書道部

書道部の概要

曜日

月曜日・木曜日

時間

平日 16:00~17:30

活動内容

書道部は毎週月・木曜日、各自が書の基本を学びながら、文化発表会や書道展に向けての作品作成に取り組んでいます。
書と一口に言っても奥が深く、一本の線が思うように書けるまでにはかなりの時間がかかるので、悪戦苦闘します。しかし、ほんのりと香る墨のにおいに癒され、精神を統一すると、そこは別世界です。文字は私たちの生活には必要不可欠なものです。最近は、パソコンなどの技術が発達し、自筆の書類など激減していますが、自筆の文字は味わい深いものがあります。文字は人柄を表すと言われています。文字を磨くことは心を磨くことにも通じます。

令和2年度

  • 第36回成田山全国競書大会 特選・月輪賞受賞 佳作受賞
  • 第51回全国学生書道展 金賞・銀賞・銅賞受賞
  • 第18回和洋女子大学競書大会
    半紙の部 金賞・銀賞・銅賞 各種受賞
    半切の部 銀賞受賞

令和元年度

  • 第35回 高円宮杯
    毛筆の部 大会奨励賞、特選、金賞、銀賞
    硬筆の部 大会奨励賞、特選、金賞

平成30年度

  • 第34回 高円宮杯
    毛筆の部 大会奨励賞、特選、金賞、銀賞
    硬筆の部 大会奨励賞、特選、金賞
  • 大東文化大学主催 第60回全国書道展
    半紙の部 特選、金賞、銀賞
    条幅の部 金賞、銀賞

平成29年度

  • 成田山全国競書大会 推薦日輪賞、特選月輪賞、秀作金剛賞
  • 高円宮杯日本武道館書写書道大展覧会
    毛筆の部 大会奨励賞、特選、金賞、銀賞、銅賞
  • 全国書道展 条幅の部 金賞、銀賞、銅賞
  • 全国学生書道展 推薦賞、特選、金賞、銀賞、銅賞
  • ふれあい書道展 特選、奨励賞、敢闘賞

平成28年度

  • 第14回 和洋女子大学競書大会(半切)
    特選 金賞 銀賞 銅賞
  • 第58回 大東文化大学主催 全国書道展の条副の部
    推薦賞 金賞 銀賞 銅賞 優秀団体賞
  • 第32回 成田山全国競書大会
    推薦・日輪賞 特選・月輪賞 秀作・金剛賞
  • 第31回 高円宮杯日本武道館書写書道大展覧会毛筆の部
    大会奨励賞、特選、銀賞、銅賞
  • 第48回 書象学生展
    推薦賞 特選 金賞 銀賞 銅賞 優秀団体賞
  • 第33回 ふれあい書道展
    奨励賞 敢闘賞

平成27年度

  • 第13回 和洋女子大学競書大会(半切)
    特選 金賞 銀賞 銅賞
  • 第57回 大東文化大学主催 全国書道展の条副の部
    金賞 銀賞 銅賞
  • 第31回 成田山全国競書大会
    推薦・日輪賞 特選・月輪賞 秀作・金剛賞
  • 第31回 高円宮杯日本武道館書写書道大展覧会毛筆の部
    大会奨励賞、特選、銀賞、銅賞
  • 第47回 書象学生展
    推薦賞、特選、金賞、銀賞、銅賞

平成26年度

  • 第12回 和洋女子大学競書大会(半切)
    特選 金賞 銀賞 銅賞
  • 第56回 全国書道展の条副の部
    金賞 銀賞 銅賞
  • 第30回 成田山全国競書大会
    推薦・日輪賞 特選・月輪賞 秀作・金剛賞
  • 第30回 高円宮杯日本武道館書写書道大展覧会毛筆の部
    大会奨励賞、特選、銀賞、銅賞

平成25年度

  • 第45回 全国学生書道展
    推薦賞、特選、金賞、銀賞、銅賞
  • 第55回 全国書道展
    条幅 特選・金賞・銀賞
    半紙 特選・金賞・銀賞
  • 第29回 成田山全国競書大会
    推薦 日輪賞
    推薦 月輪賞

平成24年度

  • 第44回 全国学生書道展(誌上展)
    推薦賞 特選賞 金賞 優秀団体賞
  • 第28回 成田山全国競書大会
    推薦 日輪賞
    推薦 月輪賞

平成23年度

  • 第43回 全国学生書道展(誌上展)
    推薦賞 特選賞 金賞 優秀団体賞
  • 第27回 成田山全国競書大会
    推薦 日輪賞
    推薦 月輪賞

平成22年度

  • 第42回 全国学生書道展
    日本書道芸術協会準大賞 推薦賞
    優秀団体賞・推薦賞 特選賞・金賞・銀賞
  • 第52回 全国書道展
    条幅 特選・金賞・銀賞
    半紙 特選・金賞・銀賞
  • 第53回 全国硬筆作品展覧会
    全日本芸術振興学会賞
    研究会賞 特選賞 入選賞

過去の活動

  • 第51回 全国硬筆作品展覧会
    大阪府PTA協議会賞 1名
    日本書写教育研究会会長賞 2名
    特選賞 4名
    入選賞 4名