柔道部
柔道部の概要
曜日
月曜日~土曜日
時間
平日 16:00~18:30
土曜日(講習あり) 12:30~15:30
土曜日(講習なし) 9:00~12:00
休日 9:00~12:00(大会シーズン練習あり)
活動内容
限られた時間の中で、部員一人ひとりが課題と目標を持ち、集中して練習に取り組んでいます。高校に入学してから柔道を始めた生徒も多く、基礎から学ぶことができるので、初心者でも着実に技術が向上します。各大会への参加のほか、級や段位の取得に向けて、積極的に活動しています。
《基本的な練習は次の通り》
準備運動・柔軟・回転運動→寝技の研究・乱取→打ち込み・移動打ち込み→立ち技の乱取→研究→補強
令和2年度
- 埼玉県新人柔道大会 団体・個人出場
- 南部地区柔道大会 出場
令和元年度
- 令和元年全国高等学校柔道選手権大会県予選会ベスト32
平成30年度
- 関東高等学校柔道大会出場
- 地区大会 団体・個人上位入賞多数
平成29年度
- 関東高等学校柔道大会出場
- 三浦杯優勝
- 学校総合体育大会県予選会3位
- 全国高等学校柔道選手権大会県予選会3位
- 地区大会 団体・個人上位入賞多数
平成28年度
- 全国高等学校柔道選手権大会 予選会 出場
- 春季 南部地区高等学校柔道大会 出場
- 秋季 南部地区高等学校柔道大会 出場
平成27年度
- 全国高等学校柔道選手権大会 予選会 出場
- 春季 南部地区高等学校柔道大会 出場
- 秋季 南部地区高等学校柔道大会 出場
平成26年度
- 全国高等学校柔道選手権大会 予選会 出場
- 春季 南部地区高等学校柔道大会 出場
- 秋季 南部地区高等学校柔道大会 出場
平成25年度
- 全国高等学校柔道選手権大会県予選会 出場 90kg級
- 秋季南部地区高等学校柔道大会
男子個人戦 90kg級 ベスト8
平成24年度
- 学校総合体育大会 兼 全国高等学校柔道大会埼玉県予選会
男子団体戦 90kg級 3位 - JOC 埼玉県ジュニア柔道体重別選手権大会
男子個人戦 90kg級 5位 - 埼玉県 秋季南部地区高等学校柔道大会
団体 ベスト8
個人 66kg級、81kg級、90kg級 ベスト8
平成23年度
- 埼玉県南部地区高等学校柔道大会
男子個人戦
100kg級 3位
男子団体戦 ベスト16
男子個人戦
90kg級 ベスト16
100kg級 ベスト16
平成22年度
- 高等学校 春季南部支部柔道大会 出場
男子 100kg級 ベスト8 - 全国高等学校総合体育大会 兼 全国高等学校柔道大会埼玉県予選会 出場
男子 100kg級 ベスト8
過去の戦績
- 関東高等学校柔道大会 出場
- 三浦杯 優勝
- 学校総合体育大会 兼 全国高等学校柔道大会埼玉県予選会 団体 3位
- 全国高等学校柔道選手権埼玉県予選会 団体 3位
- JOC 埼玉県ジュニア柔道体重別選手権大会 90kg級 5位